どうもげーまるです。
伝説の食玩『神羅万象チョコ』完結から約1年半。遺伝子を継ぐ新シリーズ『超獣戯牙ガオロードチョコ』が爆誕しました。久々にわくわくしつつ3箱開封。楽しみです!

メーカー希望小売価格¥120(税込¥132)
2021年4月5日発売
売場:全国量販店の菓子売場等
対象年齢:4才以上
全22種(+アナザーカード1種)
ノーマルカード:9種
シルバーカード:5種
スコープカード:4種
ホロカード:4種(+アナザーカード1種)
●準チョコレート1枚



いざ開封の儀!!まずはとても大事なパッケージ。神羅万象同様2種類。
うーんやはり見た目は神羅万象チョコそのもの。ずばりイイですね!
まずはノーマルカード。神羅万象チョコは縦のカードデザインでしたが、今シリーズは横なんですね~。


次はシルバーカード。表面の加工も神羅万象チョコと似てます。
ここからが当たって嬉しいホロカード。キラキラしてるカードはいつ見てもテンションが上がります☆


そして今回のシリーズの目玉スコープカード。カード左下の透明の部分。スコープカード以外のカード裏面左下のグレーの枠に重ねると紋章が浮き出てくる仕様です。


見づらいですが、ぼんやりと模様が浮いてます。透明袋を取ればもっと見やすいと思います。コレクターにはツライ(泣)

それでは3箱分開封した結果です。ノーマルカードは9種は無事コンプ。

シルバーカード5種もコンプ

スコープカード4種も何とかコンプ!(1種は終盤のほうで出ました。危ない、、。)

運命のホロカード5種(難易度:高)

そうです。揃ってません。2種出てません。(泣)でも何とかアナザーはゲット!

中央右に箔押しがありますね。あとホロの色とかも違うようです。コンプ記念のウエハースは美味しさが違うので、2弾はフルコンプ出来るといいなぁ。
3箱分のアソートです。1箱ほぼ排出同じだったので、これが敗因ですね(笑)
1箱目
18ザンビートル群N 17ザンビートル
03深緑のマギアSC 05炎竜ゼロスS
14クリオネイアN 12エンパンダーN
16メルクリアS 22黒龍王ギルダークH(アナザー)
18ザンビートル群N 19ゴレムナイトN
06星炎竜ゼロスH 15マリタリーニN
10ライメリーN 09ピリカ・ピリムN
11ヒャッコS 13スケルクロウN
20ゴレムナイト隊N 01黒炎のグレイSC
02蒼氷のランスSC 14クリオネイアN
——————前方——————-
2箱目
10ライメリーN 05炎竜ゼロスS
16メルクロウS 13スケルクロウN
20ゴレムナイト隊N 03深緑のマギアSC
04白麗のロゼリアSC 14クリオネイアN
17ザンビートルN 09ピリカ・ピリムN
11ヒャッコS 18ザンビートル隊N
12エンパンダーN 06星炎竜ゼロスH
08氷月竜ジードH 10ライメリーN
19ゴレムナイトN 07氷竜ジードS
15マリタリーニN 20ゴレムナイト隊N
——————前方——————-
3箱目
03深緑のマギアSC 05炎竜ゼロスS
14クリオネイアN 12エンパンダーN
16メルクリアS 22黒龍王ギルダークH(アナザー)
18ザンビートル群N 19ゴレムナイトN
06星炎竜ゼロスH 15マリタリーニN
10ライメリーN 09ピリカ・ピリムN
11ヒャッコS 13スケルクロウN
20ゴレムナイト隊N 01黒炎のグレイSC
02蒼氷のランスSC 14クリオネイアN
17ザンビートルN 07氷竜ジードS
——————前方——————-
以上が第1弾の開封レビューとなります。正直な感想を言うと、神羅万象チョコと比べると全体的な面で少し残念な仕上がりでした。、、ですが!今後シリーズを重ねてもっと魅力的になっていくことを願い、2弾以降も購入していきますので今後とも宜しくお願い致します。皆様もよき食玩ライフを。
最後まで読んで頂きありがとうございました。